妊娠中におこる血圧の変化

妊娠中の病院定期健診では、毎回、血圧チェックが行われます。これは、血圧が許容範囲であることが母子にとって重要なためです。

初めての妊娠、また、妊娠初期では、ホルモンの変化によって血管壁を弛緩する作用がはたらき低血圧となることがあります。

妊娠初期の低血圧
血圧は、妊娠中期で最も低くなることがありますが、24週目から徐々に上昇しはじめます。これは、心臓のポンプを活発に活動することで増えてきた血液を、胎児への栄養供給も含めて全身に運ぶ必要があるためです。

そして、出産数週間前には、血圧は、出産前のレベルにもどっていきます。

血圧の変化で問題があるのは?

妊婦の血圧の基準値は?
妊婦の血圧基準値は一般成人と同じです。

理想的血圧(至適血圧)120/80mmHg未満
正常血圧120~129mmHgかつ/または80~84mmHg
正常高値血圧 130~139mmHg かつ/または 85~89mmHg

高血圧と診断される値は、140/90mmHg以上 となります。

20週~32週の高血圧は注意が必要
妊娠中の高血圧については、妊娠32週目妊娠後期からは、お腹に骨盤が圧迫されることから血圧もあがってきますが、20週での高血圧は「妊娠高血圧症候群」と呼ばれ、食事療法や降圧薬治療が必要となってきます。

妊娠高血圧症候群は母子ともに影響を与える重大な疾患がおこる可能性があるため、重症化する事がないよう、定期健診を受けることが大切です。

妊娠中の高血圧の予防
高血圧の予防と対策には歩行や水泳などをとりいれて、毎日積極的に身体を動かすことが大切です。そして、健康的でバランスのとれた食事を心がけ、また、塩分摂取量を低く抑えることで血圧を下げていくことが可能です。